この記事には広告を含む場合があります。
実際に体験したサービスをレビューしています。

子供向けオンライン英会話と言えば、学研のKimini!
友人の子供が、Kimini英会話を受講していたのもあり、オンライン英会話探しに、こちらは外せませんでした。

受けてみてもいいよ
(いろんなオンライン英会話を体験するのに飽きている次女……笑)

母の押しにより、8歳(小3)の次女がKimini英会話を受講してみた感想はこちら!
- 独自システムのスライド&チャットが良い
- 他のオンライン英会話と比べて、圧倒的に安い
- 受講コース、頻度などの選択肢が多い

やっぱり親としては、安いが、ポイント高い!
さらにこの記事では、
- 世間の口コミは?
- 初心者でも大丈夫?
- Kimini英会話の魅力&気になるところは?
- 他者サービスと安さを比較
といった内容について、ネット上の口コミと、実際に8歳(小3)次女が体験した感想も紹介します!
無料体験10日間、毎日受講可
Kimini英会話の世間の口コミ・評判
Kimini英会話の口コミを、ネット上から集めてきました。

良い口コミと悪い口コミ両方あったよ!
良い口コミ・評判
予習・復習の動画あり
推奨は小学校中学年からとのことでしたが、予習、復習などで親がサポートすれば小学一年生でも一人で楽しく受講しています。
予習、復習の動画があることと、授業のスライドが公開されているので「こんな感じの授業をやるのだな」と親が把握しやすいです。そのため事前によく予習をしてからレッスンに臨むといい評価が貰え、子どものモチベーションになっているようです。
先生たちもとても感じがよく、子どもがニコニコ笑いながら楽しそうにレッスンを受けているので、ここにして良かったと思いました。
システムも使いやすく、レッスン中に画面に何か描いたり楽しそうな作りです。引用元:価格.com
我が家の子供は、予習・復習をしてくれなくて(笑)
予習・復習動画をうまく活用できていないのですが、それができる子には良い仕組み。

システムが使いやすいは同感だよ。
先生が良い
Kimini英会話の先生はどの方も、優しく、親切、明るい、なにより教えるのが上手です。子どもに対しても誉め言葉をいっぱいかけてくれるので、子どもが本当に楽しんでやっています。
教科書もかわいい絵が多くてとても多くて子供が見やすいようです。引用元:みんなの英語ひろば
とてもゆっくり丁寧に教えていただきました。 時々ふざける息子にも辛抱強く接していただけたと思います。次はもう少し話すスピードを上げてレッスンしてもらおうと思います。
引用元:みんなの英語ひろば
基本的に明るい先生が多いです。 うまく発音できた時にはとてもほめてくれるので子供のやる気にもつながっているようです。 リアクションもしっかりしてくれて子供も楽しいようです。
引用元:みんなの英語ひろば

先生が良いという意見は他にもたくさんあったよ。
レッスンで使うスライドが良い
6歳から始めて現在8歳の娘が受講中です。 テキストスライドに書き込み可能なのでイラストで先生とフリートークを楽しめるのが有難いです。 レッスンが中途半端に終わったときも次回の講師に引き継いでくれるところが気に入っています。
引用元:みんなの英語ひろば

スライドいいの、わかる!
後ほど、我が娘のリアル感想でもお話しているよ。
料金設定が安い
他のオンライン英会話に比べ低い料金設定で、特にこだわりがない場合は満足できます。とても始めやすいです。他のオンライン英会話を利用したことは無いですが、料金相応という感じです。
引用元:みんなの英語ひろば

Kimini英会話、安いよね。
母目線では、一番の押しポイントだよ。
悪い口コミ・評判
ドタキャンが多い
とにかくレッスン当日や直前のキャンセルが多い。今週は3日連続でキャンセル。レッスン受講に向けて準備し、時間を調整しているのに、やる気がなくなります。
引用元:みんなの英語ひろば
講師に問題があると思われることが多い。朝9時半にレッスン予約した前日の夜11時半、講師変更のお知らせが来たり(2週連続)、レッスンに先生が現れなかったり。しかもまだ8回しかレッスン受けてません。当たり外れかもしれませんが、DMM英会話で1年ほどレッスン受けていますが、そんなことは1度もありませんでした。おそらく、安い単価で先生を雇っているから、プロ意識に欠けるんでしょう。確かに教材などは魅力的ですが、講師がこれだと厳しいです。できれば家族で受講して費用を抑えたいのですが、考えさせられます。
引用元:価格.com
ドタキャンが多いという意見はしばしば…
先生にもよると思いますが、確かにこれは、モヤッとポイント!

我が家は、今までそんなことなかったけど、ドタキャンは困る……
先生によって差がある
評価の高い先生とそうでない先生の差が結構あるため、どうしてもお気に入り登録の多い先生から選ぶ事になります。時間帯によっては講師がとても少ないそうです。でも、講師の数も基本的に多くて良い先生が多いです。
引用元:みんなの英語ひろば

我が家も評価順に並び替えて、評価のいい先生を指名するようにしているよ。
予約できるコマが1コマだけ
フィリピン人はいい人ばかりで問題ないが、前日の夜までに予約を取らないと、なぜか当日予約しようとすると先生が全くいない。しかも1コマしか予約が取れないという面倒臭さ。受講したらすぐに次の予約をかけなければいけない。予定が変わって時間変更するためにキャンセルかけると先生がおらず、その日は受講できなかったりする。
引用元:価格.com

毎回予約するの、面倒だと私も思った。
でも、直前でも、空いている先生多いから、予約は取れるイメージ。
通信環境が悪い
それぞれの通信環境にもよるのかもしれませんが、たまに講師の声が途切れたり、画面が固まったりすることがあります。レッスンに支障がある人もいるのではないかと思います。
引用元:みんなの英語ひろば
家からレッスンを行っている先生はたまに途切れたり、消えたりしてしまいます。しかし、先生側が消えてしまってレッスンができなかった場合はレッスン1回分の無料チケットをくれるので損はしません。
引用元:みんなの英語ひろば

独自システムで、通信がいいのかと思っていたけど、家からだと通信が悪いのか~
なるほど!
Kimini英会話を小3(8歳)が受講したリアル体験談
実際に、我が家の小3(8歳)の次女がKimini英会話を体験しました。
「楽しかった!」「わかりやすかった!」という率直な感想とともに、良かった点・気になった点をレビューします!

私が感想を言ったよ。
良かった体験談
次女が「これはいい!」と感じたポイントは、主にこの2つです。
- ゲームが楽しい!スライド型レッスン
- スライドとチャットが日本語対応
ゲームが楽しい!スライド型レッスン
Kimini英会話は、オリジナルの「スライド&チャット」システムを採用。

初めてログインして、画面を見た時から、

お?なんか楽しそう?
というワクワクしたのは、次女だけではなく母も(笑)
実際のレッスンでは、間違い探しや線つなぎ問題などのゲームがスライド上で展開されます。
間違い探しや、

線つなぎ問題も。

学んだ英語をすぐゲームで使えるから、自然と覚えられる◎
遊び感覚で取り組めるから、飽きずに集中できていました!

遊びながら学べるなんて、最高!
スライドとチャットが日本語対応
Kimini英会話のスライドは、問題文が日本語表記!

たとえば……
「いってみよう」
「おなじものをせんでむすんでみよう」
「2まいのえでちがうところをさがしてみよう」
こんな問題文が日本語でかかれているので、英語初心者の小学生でも迷いません。

先生の質問、何言っているかわからない~
そんなことがほぼ起きない!

先生の指示が理解できないと、子供のやる気ってすぐしぼむんですよね…
さらに、チャット機能も充実!

チャットできるなんて、システムが今どき!
8歳なのでチャットを打つことは難しくても、先生から、チャットで送ってくれるんです。

「私の声が聞こえていますか?」

しかも、翻訳して、日本語で送ってくれる!
これだと、英語初心者の8歳でも、何とかなります。
こんな感じで、いっぱい絵文字チャットを送ってきてくれることも◎


他の先生もされてたけど、フィリピンで流行っているのかな?笑
こういった「初心者へのやさしさ」が、Kimini英会話の大きな魅力です。
「最初は日本語サポートありで安心、徐々に英語オンリーに慣れていける」
そんなステップアップがしやすいレッスンだと感じましたよ。
気になった体験談
「初心者にやさしい!」と感じたKimini英会話ですが、実は最初の体験レッスンで次女が泣いてしまうハプニングが。
コース選びを間違えると大変!
次女に「気になったところは?」と聞くと、

前のレッスン(KiminiPlusコース)が難しかった
とのこと。
最初のレッスンでは、難しい「KiminiPlusコース」を選択。
わからなくて、次女、フリーズ。

もうやりたくない……
と泣き出す次女。
しかしその後、ちゃんと、英語初心者キッズ向け「小学生コース」を選んだら、楽しくレッスンできましたよ。
このあたりの体験談は、詳しくは下の記事をどうぞ。
Kimini英会話では、コース選びを間違えると、せっかくのレッスンなのに、子供のモチベーションが下がってしまう。
英語初心者の小学生は、
- 「小学生コース」からスタート
- KiminiPlusコースは避ける
これを間違えなければ、安心して楽しく始められますよ◎
無料体験10日間、毎日受講可
kimini英会話|保護者目線のリアル体験談
Kimini英会話を子供が受講しているのを見ていた、保護者目線でのリアルな感想をお伝えします。
「料金は?」
「システムは?」
この記事では、保護者目線で感じた、良かったところ、気になったところを正直ベースでレポートします。
良かった体験談
保護者目線で良かったところは、次4点。
- 圧倒的に安い
- 口コミが多い
- キャンセルが30分前まで可
- 無料体験が長い

私の一番の押しポイントは安いこと!
圧倒的に安い
Kimini英会話、他のオンライン英会話と比較したところ、圧倒的に安いのが魅力!
kimini英会話のプランは、合計5つ。
月額料金(税込) | 想定受講日数 | 1レッスン当たりの単価 | |
スタンダードPlusプラン | 7,480円 | 毎日(約30日) | 249円~ |
スタンダードプラン | 6,380円 | 毎日(約30日) | 212円~ |
ウィークデイPlusプラン | 5,940円 | 平日(約20日) | 297円~ |
ウィークデイプラン | 4,840円 | 平日(約20日) | 242円~ |
月8回プラン | 4,840円 | 月8回 | 605円 |
月4回プラン | 2,420円 | 月4回 | 605円 |
月2回プラン | 1,210円 | 月2回 | 605円 |
ホームページは税抜き価格なのでご注意を。

英語初心者の小学生には、Plusがついていない方のプランがおすすめ。
見てのとおり、1レッスン当たりの単価が安い!!

25分レッスンで200円前後なんて、日本の時給だと考えられない!
しかも、回数制プランだとしても、1回レッスン、605円均一!

回数制プランだと、1回あたり1,000円以上するのが普通。
回数制プランで1回605円は、破格かなと。
Kimini英会話の公式ホームページだと、パッと見、プランは3つ。
引用元:Kimini英会話

この画面だけ見ると、3プランと思うでしょ?
実は、Kimini英会話には、隠れプランがあります(笑)
小さい字で書かれている「他のプランも見る」をクリックすると、追加で2つのプランが出てきます。
引用元:Kimini英会話

えええー
隠さなくていいのに(笑)
是非、ご自身でも、隠れプランをチェックしてみてください。
公式ページで隠れプランをチェックしてみる>>口コミが多い
Kimini英会話は、講師ごとの口コミがとても多いのが魅力!
たとえば、ある日の午後指定で、コメント順に並び替えると、
引用元:Kimini英会話

いいねが5000件越え、コメントが600件ほど!
口コミが多いおかげで、講師選びの参考になります。
引用元:Kimini英会話
我が家では、先生を選ぶときにこんな点をチェックしています。
- 通信環境が悪いというコメントがないか
- 好評価のコメントが多いか
ざっと目を通すだけでも、レッスンの雰囲気や先生の対応がわかるので安心感がありますよ◎
キャンセル30分前まで可
Kimini英会話のレッスンは、30分前までキャンセル可です。

うっかり、キャンセル忘れてた~
となっても、直前までキャンセルOKなので、めちゃくちゃ助かっています。
Kiminiは予約できるのが1コマだけですが、そのぶん「キャンセルも直前でOK」なのは、忙しい親にとってありがたい!
- 予定変更が多い
- 忘れっぽい
- 習い事や体調でスケジュールが読めない
そんな方にも、柔軟に使えるオンライン英会話です!
無料体験期間が長い
Kimini英会話の無料体験期間は、10日間。
他社と比べて、長い!

子供に合うか、じっくり試せてありがたい~
我が家は、最初に選んだコースが難しく、次女が泣き出すハプニングが……
その後、小学生コースで受講しなおし、無事ピッタリのコースを見つけました。

無料体験長いおかげで、再チャレンジできた!
Kimini英会話は、よく無料体験期間の延長キャンペーンをしています。

私が申し込んだすぐ後に、無料体験が1ヶ月に延長されるキャンペーンをやっていて、ガーンと思ったよ。
無料体験の延長をしていないか、最新情報をチェックしてみてくださいね。
無料体験期間は子供に合うか判断するために重要
気になった体験談
保護者目線で気になったところは、次の2点。
- 予約できるのが、次回の1コマ分だけ
- 兄弟のアカウントシェア不可
予約可能コマ数が1コマ
Kimini英会話では、予約できるのは「次の1レッスン分のみ」。

1回終わったら次を予約…という“日々予約スタイル”
私はちょっと面倒くさがりなので(笑)

1ヶ月分まとめて予約できたらなぁ
と思ってしまいました。
ただし、
- 講師の数が多い
- レッスン枠も豊富
なので、直前でも予約が取れないことは今のところありません。

直前でも結構空いている!
「1レッスン終わったら次を予約」をルーティン化するのが、ストレスなく使うコツかなと。
兄弟のアカウントシェア不可
もう一つの注意点は、兄弟でアカウントを共有できないこと。
我が家では、長女と次女の姉妹でオンライン英会話を受講させたくて……
当初は「兄弟で1つのアカウントを使って交代で受講できたらいいな」と考えていました。
ですが、Kiminiでは1人につき1アカウントが必要。
同時受講だけでなく、時間を分けて使う場合でもシェア不可です。

ちょっと面倒かな…と思ったけど、別々もありかも
意外と、姉妹で好みのオンライン英会話が違う!
最終的には「別々のサービスで、それぞれに合うものを使うのがベスト!」という結論に落ち着きました。
- 兄弟で同じ講師を受けさせたい
- 同時に並んでレッスンを受けたい
そんな方は、兄弟シェアが可能な他社サービスを検討してもいいでしょう。
ちなみに、兄弟同時に受講可能なサービスはハッチリンクジュニア
です。
Kimini英会話をおすすめする子・ご家庭
Kimini英会話の魅力は、「スライド&チャットでわかりやすいレッスン」と「圧倒的なコスパの良さ」。
この2つのポイントから考えて、次のようなお子さん・ご家庭におすすめです。
- 平日だけ or 毎日受講したいご家庭
- 回数制で、安く受講したいご家庭
- ゲーム感覚で楽しく学びたい英語初心者
毎日コツコツ続けたいご家庭
Kimini英会話は、平日のみ or 毎日受講など、ライフスタイルに合わせてプラン選びが可能。
毎日レッスンできるのであれば、Kimini英会話のコスパは最強です。
- 毎日受講すれば、1レッスンあたり200円以下も
- もちろん、週〇回など、フレックスにしてもOK
実際、我が家は、週1回受講しているのですが、着実に上達しています。

これは、毎日受講すれば、上達するわな~と。
毎日受講できて、料金は抑えたい!
そんなご家庭には、Kimini英会話がおすすめです!
回数制でも安く受講したいご家庭
Kimini英会話の回数制プランは、月2回、月4回、月8回の3パターン。
どれも、1レッスンあたり605円と、超オトク!

回数制だと、1,000円前後するところも多く、この価格はかなり優秀!
しかも、月2回のような少ない回数プランは、Kimini英会話だけ。
- 忙しくて頻繁に受けられない
- でも英語は細く長く続けたい
そんな方にはピッタリです。
ゲーム感覚で楽しく学びたい英語初心者
Kimini英会話のレッスンは、オリジナルのスライド&チャット形式。
- スライド上にマウスでお描かきできる
- スライドを使って、ゲームやクイズができる
- チャットで日本語フォローや絵文字もやり取りOK

視覚的に楽しくて、英語初心者でも安心できる工夫がいっぱい!
「まずは英語に楽しくふれてほしい」
という小学生には特におすすめですよ♪
無料体験10日間、毎日受講可
Kimini英会話の概要
Kimini英会話の概要をご紹介します。
項目 | 内容 |
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン時間 | 25分/1レッスン |
受講可能時間 | スタンダード:6-24時 ウィークディ:9-16時 |
講師国籍 | 外国人 |
教材 | Kiminiオリジナル教材 |
通信環境 | 専用システム |
キャンセル・変更 | 30分前まで可 |
アカウントシェア | 不可 |
無料体験 | 10日間 |
月額料金 | 月額定額制 |
運営会社 | 株式会社学研 |
料金プランは全部で7種類。
月額料金(税込) | 想定受講日数 | 1レッスン当たりの単価 | |
スタンダードPlusプラン | 7,480円 | 毎日(約30日) | 249円~ |
スタンダードプラン | 6,380円 | 毎日(約30日) | 212円~ |
ウィークデイPlusプラン | 5,940円 | 平日(約20日) | 297円~ |
ウィークデイプラン | 4,840円 | 平日(約20日) | 242円~ |
月8回プラン | 4,840円 | 月8回 | 605円 |
月4回プラン | 2,420円 | 月4回 | 605円 |
月2回プラン | 1,210円 | 月2回 | 605円 |
プランの詳細は、こちらから公式ホームページをどうぞ。
気になるプランがあれば、無料体験を受けてみるのがおすすめ!
実際に受けてみると、「子どもに合うかどうか」「時間帯が合うか」もよくわかりますよ。
無料体験の申し込み方法
Kimini英会話の無料体験の申し込み方法をご紹介します。
こちらから公式サイトへ移動し、無料体験レッスンの申し込みを選択します。

名前、メールアドレスなど、基本情報を入力してください。

おすすめのスタンダードPlusプランだけでなく、他のプランを選ぶも見て、決めてくださいね。

小学生で英語初心者の方は、「小学生コース」を選択するのがおすすめです。
初心者におすすめに惑わされずに、下までスクロールしてくださいね。

マイページの、レッスンを予約するから、レッスン予約を取ってください。

レッスン、楽しんでくださいね。
まとめ|コスパ重視&初心者向け!
- スライド&チャットで楽しくわかりやすいレッスン
- 毎日でも、月2回でも選べる柔軟なプラン
- 圧倒的なコスパの良さ
が魅力のオンライン英会話。
実際に、8歳の娘が受講してみて、「英語初心者でも楽しめる仕組み」がしっかり感じられました。
さらに、保護者目線でも「コスパの良さ」や「予約・キャンセルのしやすさ」やなど、使いやすさが満点◎

英語をはじめたいけど、どこにしよう?
と迷っている英語初心者の小学生をお持ちのご家庭は、まず無料体験で試してみるのがおすすめ!

是非、小学生コースをお試しください
合うかどうかは、体験してみてわかるもの。
Kimini英会話は、よくキャンペーンをしているので、チェックしてから体験申込をしてくださいね。
引用元:Kimini英会話
- 12ヶ月間ずっと割
- レッスン数2倍キャンペーン
- 無料期間40日間に延長
など、タイミングによって、様々なキャンペーンをしているので、要チェックです。
無料体験10日間、毎日受講可